こんにちは、
大内です。
ご覧頂きありがとうございます(^^♪
日頃、何故か不安な気持ちになることが多い事や多い場合は、ナイアシン不足の可能性があります。
一般的には、ナイアシンは聞きなれない栄養物質かもしれません。
今回は不安な気持ち対策でナイアシンのメリットとデメリットについて体験談を交えながらシェアしようと思います。
目次
■統合失調症にも効果あり?
ナイアシンは統合失調症の方にも効果がある可能性があります。
ただ、効果が出る人と出ない人がいます。
効果が出る人は、アミノ酸のヒスチジンが足りていないのと銅が多い場合です。
ナイアシンは40%-50%の統合失調症の方に効果があるといわれています。
確認方法として、
- 花粉症ではない
- 多動的である(活発的)→銅が多いため
- 気持ちが不安気味
- 幻聴が聞こえる(笑
などあげることができます。
ただ、これはあくまで傾向なので、
実際に効果があるのは飲んでみて効果があったり、ナイアシンフラッシュが起きるかがポイントです。
■ナイアシンフラッシュとは?
ナイアシンフラッシュとは、血管が拡張して血液の流れが良くなり30分-2時間くらい湿疹やかぶれ、じんましんなどが皮膚に現れる現象です。
統合失調症の方でナイアシンが足りない方は、
このナイアシンフラッシュが全然起きません(笑)
それだけ、ナイアシンが足りていないという事になります。
そういう時は、結構摂取してもいいと思います。
冷え性や高血圧が改善される可能性もあります。
なので、それ目的で飲まれてもいいかもです。
試しに、1カプセル100㎎タイプを飲んでみてどうなるか
疑いがあるかたは500㎎タイプ飲んでみてもいいかもしれません。
ご参考までに↓
■私のナイアシンフラッシュ体験
因みに、私のナイアシンフラッシュ体験をシェアします。
・1回目
初めてなのにサプリメントが届いてすぐ
500㎎を飲みました。
お昼過ぎ、ご飯の後に飲みました。
見事にナイアシンフラッシュが起きました。
ただ、私の場合は2時間後にピークが起きて、
肌が赤くなるのが収まるまでに2-3時間必要だった感じがします。

(
ナイアシンフラッシュ初回時の写真 )
・2回目
見た目のナイアシンフラッシュは収まったのですが、
なんか丸一日効果があるような感覚があり、
3日後に飲みました。
案の定、ナイアシンフラッシュは起きたのですが、
飲んでから2時間後に少しだけ起きた感じです。
カラダが慣れたのですかね(笑)
■ナイアシンはビタミンB群
ナイアシンは、別名ビタミンB3といわれております。
(3番目に見つかったから(笑))
ビタミンB群は水溶性なので、
摂り過ぎたとしても尿で体内から流れでるはずです。
(これも色々言われているので)
なので、心配せずに試される価値はあるかなと思います。
私は、ナイアシンを飲んでいるのは、長寿と皮膚の美容のために飲んでいます。
マウスの実験でそのような効果があるというデータがあります。
気分のためではなく、長寿と美容のためにもいいかもしれません。
■場合によって肝臓値が上がるかも?
デメリットとしては、肝臓の数値が上がるかもしれません。
GPT、GOP、ガンマGPTがあがるかもしれません。
その場合は、健康診断の1週間前に飲まなくすれば大丈夫だという傾向があります。1週間ナイアシンを飲んでないのに数値が高い場合はご注意です。
■目的別に飲んでいいかも
ナイアシンの効果をまとめると、
・気分が安定するかも
・睡眠の質が良くなる
・長寿になるかも?
・肌など美容効果
・エネルギー代謝の効率化
などあげることができます。
ナイアシンは、色々な効果があるににもかかわらず、安価です。
飲むか検討する価値はあるかと思います(^^♪
私が飲んでいるナイアシン(紹介割引はTET447)↓